ネタ
ご連絡、ARM-S をお申し込みいただきました方へ
注文IDと購入時のメールアドレスを添えて
ゆずまるへメールをお送りください。→yuzumaru@a-shadow.com
shop2table stage 4 を追加特典としてリリースいたします。
→http://yuzumaru.info/・・・
※申し込み初月からご利用いただけますのでARM-S入手後、
すぐにメールをお送りください。
無料レポートってさ、やっぱり、多分、必要なわけね?
なぜ必要か?
メルマガの読者さんを増やすため。
てのが見える理由ね?
でだ、次がだ、ブランディングっていうか、
悪く言えば、売名行為。。。。
なぜ悪く言う!普通逆だろ!すげー響き悪いぞ>自分
よい意味のブランディングにならない場合もあるわけだ。
あまりにも的を外していたり、
アフィリリンクを踏ませたくて書いていたり、
それでも中身があればいいけど、
他の方のレポートの一部をリライトして、
自分のサイトへ誘導・・・
まぁ、その方のレポートも紹介する形は取るんだけど、
それそのものがすでに無料レポートのリンクとかね?
素人さんはだませても・・・
まぁ、中には、素人さんだけをターゲットにしてる方もいるから、
ある意味戦術ってことでそれはそれでありなのかもしれない。
けどさ、そういった意味合いもあるんだってことを
知っておいた方がいいね?
でだ、無料レポートのネタ、メルマガのネタ。
切れるよね?
うんうん、わかるわかる。
嘘だよ!わからねーよ!切れネーよ!
なぜ切れるかわからん。
もっとも、アフィリリンク専門のメルマガは知らないですが・・・
一日3回とか、多少のよた話をつけて、アフィリリンク。
そーゆー時のネタは知らない。
少なくとも、ゆずまるの場合は、何か情報を伝える。
だから、マガジンなのだ。 と思うのね?
てか、はじめてメルマガの存在を知ったとき、
そういうメルマガを読みたいと思ったから。
はじめてまともに受信するようにしたメルマガね、
期待したのね?
結構有名なアフィリエイターさんのメルマガだったから。
ノウハウなりを語ってくれるのだとね?
ノウハウまでいかなくてもどんな生活リズムなんだろうとか、
興味あるじゃん?
したらさ、毎日アフィリリンク、自分の商材の話ばかり。
ノウハウがひとつもない。 生活の話もない。
それでいて高飛車。
鷹師範に文句言ったさ。
あ、鷹師範のメルマガじゃなくて鷹師範のリンクから行った
アフィリエイターさんのメルマガだったからね(笑)
鷹師範はいい人だから、それなりの回答してきたけどさ。
思いっきり解除したさ。
いい人・・・ごめんちょっと違うな。
いい人・・・ではないな。
つまり・・・あ、やっぱこの話はやめとく(笑)
そういった理由で、ノウハウなり、なんらかの情報を伝えるものにしたいと。
無料レポートもそうなんだ。
ワードプレスのマルウェア。
ゆずまるかなり苦しんださ。
プロのプログラマのゆずまるでこれだけ苦労するのなら、
素人の方は、もっとひどかろうとな。
んで、レポートにしてあちらこちらにマルウェア対策を流したさ。
WPマルウェアレポート
⇒http://www.ib-youkari.com/pchan/public/・・・
先日話した、サーバーとディレクトリの関係なんかはさ、
あまりにも知らずにやっていて、動かせなくて泣いている人が多すぎ!
で、書いたわけ。
サーバーのレポート
⇒http://www.ib-youkari.com/pchan/public/・・・
ネタはね、探すつもりになればいくらでもあるわけ。
もちろん自分の知らないものは書けないわけだ。
前述の人のレポートの一部をパクッて、
ブランディングして自分のサイトに誘導し、
かつ、その方のレポートを紹介するってな姑息なことは
ゆずまるは、好きじゃないので。
知らないんだったら、直接その方のレポートを紹介せぃ!って思うわけ。
中途半端な情報を刷り込んで人を迷わせるよりは、ずっといい。
つまりだ、ネタってのは、迷ってる人を探せばいいのな。
あ、これなら自分知ってます! みたいなものね?
その内容が濃いもの、長くなるものをレポートネタにすればいい。
一言程度で済むのならメルマガのネタにすればいい。
そすっとネタっていくらでも拾える。
ネタが拾えないのは探していないからだね。
自分が経験して答えられるもの。
ネタ探しが出来ないときにネタが切れる。
そゆことだ。
で、禁断のノウハウをひとつ教えましょう(^m^
ネタ切れで、かつ探す時間がないときのネタの仕入れ方。
その日の為に素人さんの実戦記ブログを見つけておこう。
ネタが切れたら、そのブログを見に行く。
そすっとさ、
それうそだべぇ〜〜〜、とか
それわからない?って話が載ってるのさ!!!
な? そういうの見るとさ、突っ込みいれたくなるべ?
ツッコミが長くなりそうなら無料レポートのネタ。
簡単に突っ込めるものをメルマガのネタにする。
さぁ、これであなたはネタに困らなくなったわけだ。
よかったね?
そこでだ、あなたはそのお礼にこのリンクをクリックしたいと思うわけ。
⇒http://yuzumaru-cover.yuzumaru.mbsrv.net/・・・
めでたし、めでたし。
- 未分類
- 教材レビュー評価一覧
- ゆずまるオリジナルツール
- 無料レポート
- ご購入者様専用ページ
- お勧め優良商材一覧
- 最新まぁまぁ情報商材一覧
- ツール商材レビュー一覧
- PPC教材レビュー一覧
- 稼げない/購入してはいけない教材
- アフィリエイトファクトリー
- Easy・Easy・Easy
- 疾風アフィリエイト
- クールでかっこいいMTテーマ
- ARM-S
- ゆずまるカバーG
- メルマガ配信ツールメガまる
- AQUAS
- B-tube-MAX
- Easy eCover Creator
- アメブロでザクザク(zaqzaq)稼ぐ
- イージークリックカウンター
- クイック3Dカバー
- コピーライティング
- シナリエイト
- シンプルショッピングアフィリエイト
- ステップ型アフィリ習得ASB48
- ドアノッカー(DOOR KNOCKER)
- パーフェクトトレジャー
- ブルートフォースアタック
- ブログ投稿っち
- プログラマ雑学
- メールブログ開設ツール メブクリ
- モーションダイブ
- ランディングページビルダー
- ルーキーズアフィリエイト
- ワードプレス
- ワードプレス専用エディタ WordPressPost
- 人情PPC
- 新・魔法のコピーライティング
- 楽販アフィリオ
- 賢者のSEO
- 0から始めて毎月30万~を稼ぐ、資料請求・無料系アフィリエイト術
- SIRIUS(シリウス)
- カウンセリングライティング
- クロスメディア・アフィリエイト
- アンリミテッドアフィリエイト
- パワーアフィリエイト
- イメージチェックアフィリエイト
- どんどんブログ応援団
- KAETEN
- ブルーオーシャンPPC
- チョコラビ5
- 携帯サイト量産ツールモバポン
- ブログモ
- せりどの錬金術師
- 稼げるサイトを作るコツ
- ダウンロード
- サイトの作り方 に より
- ファンクションキーをfnキーなしで使いたい+WIN8 bios設定どうやるの?の巻 に より
- 統計学を知れ に より
- 統計学を知れ に より
- サイトを守れ! に より
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年5月
- 2015年8月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月