中途半端なOS,Windows8の使い方
ご連絡、ARM-S をお申し込みいただきました方へ
注文IDと購入時のメールアドレスを添えて
ゆずまるへメールをお送りください。→yuzumaru@a-shadow.com
shop2table stage 4 を追加特典としてリリースいたします。
→http://yuzumaru.info/・・・
※申し込み初月からご利用いただけますのでARM-S入手後、
すぐにメールをお送りください。
なにげにWINDOWS8。
Windows8ってのは、バグ搭載OSで、
かつ、ユーザーインターフェースが最悪のOS。
つーのは、モバイル端末のOSを意識して設計されてるので、
チャームなどという。。。
つまり、パソコンでいうところのランチャー。
あ〜、さらにわかりやすく言えば、
ショートカットキーを表状に並べたもの。
Windowsユーザーにとっては、ディスクトップが基本のプラットフォーム。
それがチャームになると、なんだこれ?!ってなる。
まぁ、PCベースだから、ディスクトップに移動ってボタンもあるので、
起動後、即、ディスクトップに飛ぶことになるんだけどね。
ワンアクション多いってことだ。うぜ〜www
いずれにしてもWindows8は、どっちつかずの中途半端なもので終わるだろう。
Windows8の前進、テスト用OSがWindows7だ。
こいつもそういった背景からどっちつかず。
なので、短命だ。 が、まだXPがベースだからPCユーザーにはよしとされる。
でだ、この二つのOSに共通しているのがCPUの32ビットと64ビット。
意識してなかったべ?(笑)
32ビットってのは、XPなどで使われているCPU。
CPUってのは、セントラルプロセッシングユニットつって、
パソコンの頭脳の部分ね?
こいつが、32から64になった。
この32とか64つーのは、データの受け渡しの量。。。と考えてもらえるといい。
ほんとは違うけど、イメージね?(笑)
広いほうがたくさんの情報を処理できるんだな。
つーことは、速いってことだ。
が、問題がある。
命令形態が違ってくるのだ。
つまり、32ビットで使えていた命令が拡張されたとか、
なくなったとか。
なので、それを意識させないようにOSがカバーしてくれている。
OSとは、CPUとユーザーの間を取り持つシステムと考えるといいかな?
いわば、パソコンとユーザーの通訳だ。
で、なんでこんな話を始めたかといえば・・・
XPのサポートが切れて、どうしてもクソ!うぜー!使いにくい!って
Windows7、8にマシンを変えなければいけなくなった人に。。。
許せないのは、チャームだろう。
ここはあきらめて、ワンクリック「ディスクトップ」へ移動するしかない。
インストールできないプログラムが出た!
こゆときね?
大抵は、セーフモードにしてインストールすると
32ビットで動いていたプログラムはインストールできる。
セーフモードの切り替えは、またそのうち。
インストールできたけど動かない!って場合もある。
この場合は、プログラムのプロパティ(プログラムのアイコンを右クリック。
そすっとプロパティってのが出るのでそれを選択)で、
「互換性」ってタグがあるので、そこにいって、互換モードを切り替える。
「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックをいれて、
今まで使っていたOSを選択すればOK。
イラストレーターとかネット上でWindows8へのインストール方法が
記載されているけど、結構この切り替えを書いていない情報サイトが多い。
イラつくのは、プログラムをインストールしたあとで、
今までは、「プログラムへ」でインストールされたプログラムを起動できたけど、
Windows8では、こいつがなくなった。
インストールしたらWindows¥のフォルダーの中を探してショートカットを
ディスクトップにはりつけないといけない。
どれがそのプログラムなのか、探すのにものすごく苦労する。
それとマウスの動きだ。
ウィンドウをドラッグ(マウス左ボタンを押しながら)してる最中に、
画面の端にぶつかるとウィンドウが最大化されてしまうって仕様。
意外だったのが、Windwos7のユーザーさんも
この動きあきらめている人が結構いたってこと。
ゆずまるもここ数ヶ月あきらめていたんだけど、ついに切れて、探した。
どうしたら、このいまいましい動きを止めることができるのか?
⇒http://yuzumaru.info/・・・
まだまだ、Windows7,8イラつく動きはあるんだけど、
とりあえず、今日のところは、この辺りで。
OSがかわっても忘れて欲しくないのは、
ベテランベタ褒めのこのツール!
⇒http://www.secretzone.net/review/yuzumarucoverg/・・・
ありがとーございまぁ〜す m(_ _)m
素人、玄人、アフィリエイターも企業さんも学生さんも、
アクセス解析ツールは、これ!
↓ ↓ ↓
「高機能アクセス解析ツール、リサーチアルチザン ゆずまるカバーG」
- 未分類
- 教材レビュー評価一覧
- ゆずまるオリジナルツール
- 無料レポート
- ご購入者様専用ページ
- お勧め優良商材一覧
- 最新まぁまぁ情報商材一覧
- ツール商材レビュー一覧
- PPC教材レビュー一覧
- 稼げない/購入してはいけない教材
- アフィリエイトファクトリー
- Easy・Easy・Easy
- 疾風アフィリエイト
- クールでかっこいいMTテーマ
- ARM-S
- ゆずまるカバーG
- メルマガ配信ツールメガまる
- AQUAS
- B-tube-MAX
- Easy eCover Creator
- アメブロでザクザク(zaqzaq)稼ぐ
- イージークリックカウンター
- クイック3Dカバー
- コピーライティング
- シナリエイト
- シンプルショッピングアフィリエイト
- ステップ型アフィリ習得ASB48
- ドアノッカー(DOOR KNOCKER)
- パーフェクトトレジャー
- ブルートフォースアタック
- ブログ投稿っち
- プログラマ雑学
- メールブログ開設ツール メブクリ
- モーションダイブ
- ランディングページビルダー
- ルーキーズアフィリエイト
- ワードプレス
- ワードプレス専用エディタ WordPressPost
- 人情PPC
- 新・魔法のコピーライティング
- 楽販アフィリオ
- 賢者のSEO
- 0から始めて毎月30万~を稼ぐ、資料請求・無料系アフィリエイト術
- SIRIUS(シリウス)
- カウンセリングライティング
- クロスメディア・アフィリエイト
- アンリミテッドアフィリエイト
- パワーアフィリエイト
- イメージチェックアフィリエイト
- どんどんブログ応援団
- KAETEN
- ブルーオーシャンPPC
- チョコラビ5
- 携帯サイト量産ツールモバポン
- ブログモ
- せりどの錬金術師
- 稼げるサイトを作るコツ
- ダウンロード
- サイトの作り方 に より
- ファンクションキーをfnキーなしで使いたい+WIN8 bios設定どうやるの?の巻 に より
- 統計学を知れ に より
- 統計学を知れ に より
- サイトを守れ! に より
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年5月
- 2015年8月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月